福祉車両の種類Kind Of Welfare Vehicle
-
- スロープタイプ
- 車両後部から手動または電動操作によってなだらかなスロープで、車椅子のままで乗り降りできます。
-
このような方におすすめです
- 車椅子のまま乗車を希望される方
- 通院などの短距離移動が多い方。
- 福祉施設などの送迎用として使いたい方。
-
- リフトタイプ
- 車両後部から電動リフトを使って乗り降りします。
-
このような方におすすめです
- 福祉施設や病院などの送迎用として使いたい方。
- 車椅子の方も含め、多人数での乗車・送迎を希望される方。
-
- リフトアップシートタイプ
- 助手席や後部座席が回転して車外へスライドダウンし、乗り降りしやすい高さ位置で乗降できます。
-
このような方におすすめです
カーズ・カフェで
福祉車両を購入するメリット
-
- ポイント01福祉車両の販売経験が豊富
- 福祉車両知識に精通したプロフェッショナルが担当いたしますので、選び方や使い方など、ご要望に様々な角度からご提案させていただきます。
-
- ポイント02消費税がかかりません
- 福祉車両は非課税の対象で、購入にあたって、消費税がかかりません。
-
- ポイント03メンテナンスも任せて安心
- 当店は自動車整備工場も併設しておりますので、アフターサービスも安心です。車検から鈑金・修理までお客様のニーズに合わせた対応も万全です。
取り扱いセニアカー類Handling Senior Car
セニアカーはモーターによる走行が可能な「ハンドル形電動くるまいす」です。
各種スズキセニアカー取り扱い販売しております。
-
- ET4E
-
ET4Eのおすすめポイント
- 見やすく操作しやすいハンドルまわり
- 充実の快適装備
お買い物に便利な25Lサイズの「大型バスケット」
- 買い物フック(重量1.2㎏)
-
- ET4D
-
ET4Dのおすすめポイント
- 見やすく操作しやすいハンドルまわり
- おでかけに便利
バスケット・買い物フック
-
- タウンカート
-
タウンカートのおすすめポイント
- 乗り手側に傾けた見やすく操作しやすいハンドルまわり
- Uターン・小回りがスムーズ
- 大径タイヤ
- 補助輪(転倒防止装置)
セニアカーの特徴
-
- ポイント01セニアカーは歩行者として扱われます
- セニアカーは道路交通法では歩行者として扱われます。利用者は歩行者の交通ルールやマナーを守り安全運転を心がけましょう。
-
- ポイント02消費税がかかりません
- セニアカーは福祉用具とされているので非課税の対象であり、購入にあたって消費税がかかりません。
-
- ポイント03運転免許証は必要ありません
- 上記ポイント1のとおり、日本の道路交通法においてセニアカーは歩行者として扱われるため、車道ではなく歩道を通行します。よって使用にあたり、運転免許証は必要ありません。